ふらふらメモ

メモ感覚の、気楽なブログです

『生活』洗濯機の黒カビとの戦い

洗濯機選びは大事!!大事なんだ!!

 

え~~。
タテ型、ドラム型、安いの、高いの、いろんな洗濯機を使ってきて、それぞれいろいろありましたが・・・今使ってる洗濯機にしてから、「なんじゃコレ!!」ということが積もりに積もりましたので、そろそろちゃぶ台をひっくり返したいと思います。

 

そりゃカビの発生においては、使い方とか、掃除の頻度とか、心がけとか、アタイ自身の姿勢にもいろんな原因があると思う。
その上で思うのだが、やぱし洗濯機の構造も、わりと関係あるんじゃない?

 

突然の惨事

 

ともかくカビが嫌いなので・・・洗濯後は、一応毎回「自動おそうじ機能」を使ってました。
その上で、3ヵ月に1度ぐらい3時間コースで桶洗浄と桶乾燥をしていました。

ところがある日突然、こういうコトになったです。
マジ突然よ。

 

f:id:seicolin:20190506160413j:plain

f:id:seicolin:20190506160500j:plain

f:id:seicolin:20190506160537j:plain

 

い、い、一体これはナニゴト・・・。 

ティッシュとかじゃないんですよ・・・。
これまでいろんな洗濯機に泣かされたけど、こんなコト初めてです。
むしろ桶洗浄とか、気をつけてる今の洗濯機でこんな目に遭うって何~~~!!

ともかく、このあと衣類やタオルからこのカスを取り除くの大変でした。
洗濯機のほうも桶洗浄と乾燥を繰り返し、浮き上がるこの洗濯カスみたいなのを撲滅するまで長かった・・・・。

 

こんなことはもうコリゴリ。
それからというもの、1ヶ月に一度は11時間コースで桶洗浄を行って、更に清潔を心がけたつもり・・・・。

でも、今度は黒いカスが衣類にくっつきはじめたんです。
量は少しだけど、洗濯をして逆に衣類が汚れるの許せない!!
つーか、黒いのこれカビですよね!!

そこで鈍いアタイが、やっと「ハタ!!」と気づいたんです・・・。

おそらく、桶はそこそこキレイ。
でもこの洗濯機には死角がある!!

すなわち、ここ、ここの裏。

 

f:id:seicolin:20190506162531j:plain

 

すなわちここ。
赤い部分の裏側です。
ここ、けっこう複雑な構造になっているのに、取り外して洗えない。

 

f:id:seicolin:20190506163252j:plain

鏡を使ってチェックしました。
まさに阿鼻叫喚の光景がそこに。

そのまま写真を載せるのは閲覧注意すぎるので、そこそこ掃除を行ってからの写真を載せます。

 

f:id:seicolin:20190506164159j:plain

 

ほんとはもっとビッシリでした。
ともかく、直接見えないので鏡とブラシと漂白剤を使って、半分カンだけでカビをこすり落とし、ペットボトルに水を入れてシュボシュボと洗い流しました・・・。

ぶっちゃけこれ以上はムリ。絶望した。

 

それにしてもこんなカビだらけの洗濯機で洗ったタオルを使うとかありえない!!!
なのに使った!!
あ~~~~~~~~~~~~~~っっ!!つ、ら、い!!

 

ちなみに、黒いのがくっついてるのを発見してから、カラータオルを使うのをやめました。
白タオルだと、黒いのがまぎれこんでるのわかるから、せめて「洗い直し!!」ってのができます。色つきタオルは汚れててもわかんないから恐ろしいです。

 

 

 

原因を完璧に取り除けなかったのがつらい、どうすればいいの・・・

 

洗浄を業者さんにオネガイすると、1万~3万円ぐらいかかるらしい・・・。

 

結論を言うと、洗濯機買い換えたい!!

いろんな機能つきやドラム式も使ったけど、今の心境としてはシンプルなのでいい、掃除のしやすさが一番大事!!という感じです。

あと、いっそ消耗品と考えて、安いのをチョイスするほうが合理的かも。

ただ、オカネもないのにまたハズレを引くのは嫌だし、誰か、オススメの洗濯機あれば、どうかどうか教えて欲しい・・・。

 

穴無し桶 

 

穴無し、ってのがよさげだけど、掃除のしやすい構造かどうかは、さすがに現物を見るまでわかんないよね・・・。 

 

シャープ SHARP 全自動洗濯機 穴なし槽 シルバー系 インバーター搭載 8kg ES-GV8C-S

シャープ SHARP 全自動洗濯機 穴なし槽 シルバー系 インバーター搭載 8kg ES-GV8C-S

 

 

追記「とりあえず原因を考えてみた」

 

やっぱ、洗濯機のチョイスをミスったな、と思います。
ぶっちゃけ、うちの洗濯機は縦型であるにもかかわらず、乾燥機能を備えているため、中蓋が存在します。

これがなければもっとシンプルな構造になるため定期的な桶洗浄で充分だったはず。

あるいは、乾燥機能をひんぱんに使っていれば、高温で桶を乾燥させられるため、カビ被害は激減したはず。

ところが、私はこの洗濯機の乾燥機能の使い勝手が好きじゃなく(乾燥機やドラム式に比べ時間がかかりすぎるしなかなか乾燥しないし)、月1ペースの桶洗浄桶乾燥を行うときしか使いませんでした。

そのことが、裏側にカビを発生させ、更に死角に気がつかなかったことにより、放置する結果になったのです。

 

追記「試している対策」

 

とりあえず、掃除と乾燥を繰り返して、こまめに黒いものを取り除きました。
掃除のしにくい構造ゆえ、完全にきれいになったわけではないんだけど、だいぶましになったかなぁ・・・。

今では、洗濯物が全く汚れなくなって、とてもきれいに仕上がっています。
いやいや、これが普通よね・・・。

あとは、フレッシュなカビを発生させないように、こまめに裏側のチェックをして、せめて3日に1度は30分ほど桶乾燥を行うことにしました。

それにしても・・・・。

我が家の機種は、節水ができるというふれこみでしたが、洗濯自体で節水しても、自動お掃除機能で結構な量の水が使われるし、使えない乾燥で電気代もかかります。
いろいろ時間もかかりました・・・。

コ、コ、コストパフォーマンス・・・。(涙)